FGOとかFate Extra/CCCとか魔法使いの夜とか
仕事をスポーツと勘違いしているという仮説が浮かんできた
もうひとつ案件取れそう。取れたら組織に報告しないといけないのか
部下に依頼してやるの忘れてましたじゃなくて途中までで出来上がってないけどタスクリストから外しますってされたのを初めてかもしれない。実績解除。勉強勉強。ポカーンってなるのも悪くない
実はガバナンスもコンプライアンスも金で買えるのではないか仮説
猫ちゃんの寝言がきこえる
商取引の歴史みたいものから説明がひつよう
ビジネスって難しいな。ガキの使いになってしまっている人がいるとこれは会社の外部には出してはいけないですよと都度お話しないといけない
ドキュメントがないと結局git考古学をしないといけないので、我々はプログラマーというよりかはフィールドワーカーなのかもしれない
うーん、ミランコビッチ サイクル
メンターはなるものじゃなくてなっているもの(N回目
マイクロサービスなのに全サービスを把握しないといけないってそれもうマイクロサービスじゃないよね(N回目
機動戦士 水星の魔女。みはじめたけどいきなり能登出てるじゃんか
多分見えてない沼があるんだろうけど見えてないので対応できない。混沌を疎む人との相性は昔からよくない自負はあるけど
FAXの誤送信か
v3.5.8 にした
学び直しより解脱を目指せ
みんなが理不尽にぶち当たったときに「それは仕様なんですよ」と諭してくれるのが宗教
ほむtwitterのタイムラインが動いてないのか
https://blog.osyakasyama.me/wiliki/20230301-antennas-and-hooks今月のノルマ🎉🎉祝・100記事目🎉🎉
コワーキングスペースでルールとマナーを読めないって人がいるの見るとまあ疲れますね
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!